医療xキャリア 臨床医の海外研究留学 -メリットとデメリット- もう8年程前になりますが、NYにある基礎研究室に行き、約3年間海外留学経験をさせていただきました。今回は、その経験を元に、特に臨床医で基礎研究海外留学を検討している方向けに、そのメリットとデメリットについて書いてみたいと思います。 ... 2021.03.29 医療xキャリア
医療×エンタメ 高齢者在宅医療 -ドラマ「俺の家の話」から考える- こんにちわ、救急医はるだんです。 今回はテレビドラマ編です。つい最近みたドラマの中で、面白かったドラマの1つであるTBSの「俺の家の話」から、高齢者の在宅医療について考えてみました。 「俺の家の話」第8話のワンシーン(C)TB... 2021.03.29 医療×エンタメ
医療×エンタメ 医学研究って何ですか?『ONE PIECE』で解説 医師というと、患者を診ている臨床医の印象が強いと思いますが、臨床医の傍ら研究をされている先生も数多くいらっしゃいます。(もちろん、医師ではなく専門的に医学関連の研究に従事し頑張っている研究者も多くいます。) 今回はONE PIECE... 2021.03.29 医療×エンタメ
医療xAI ディープラーニングG検定のススメ こんにちは、救急医はるだんです。 先日、日本ディープラーニング協会のG検定(2021 #1)を受講し、無事合格する事ができました。受験した感想(特に、医療関係者が受験する意義はあるか)をここで共有できたらと思います。結論からすると、... 2021.03.29 医療xAI
医療×エンタメ ワクチンとは何か? -聖闘士星矢で考えてみた- こんにちは。救急医はるだんです。 今回は、医療における偉大なる発明、「ワクチン」に関して、聖闘士星矢を引用して、解説させていただきます。 引用:聖闘士星矢(車田正美)4巻 集英社 いやー子供の頃、めちゃくちゃハマ... 2021.03.29 医療×エンタメ
医療×エンタメ 医療の目的と医療者の意義 -ダイの大冒険から考えてみた- 記念すべき「エンタメを通じて医療を学ぼう」企画 第一回目です。(パチパチ👏)。 本ブログのタイトルの「冒険」にちなんで、名作マンガ「ダイの大冒険」のワンシーンから、医療の目的、そして医療者とは、という漠然とした問いに... 2021.03.29 医療×エンタメ
医療×エンタメ 医療xエンタメ -エンタメを通じて医療を身近に感じよう- 自分が救急医療という名の冒険に旅立ってから、もう10年になります。これまでに救急医療に関わる多くの臨床経験をさせていただきました。外傷、感染症、集中治療、ER診療、高齢者在宅医療….。自己評価させていただくなら、今は救急医レベル15くらい... 2021.03.14 医療×エンタメ